新しい職場ではThinkPad(X40)が支給された。ThinkPadは日本が生んだノートブックの最高傑作であると思うし、定評あるキーボードはやはり素晴らしい。PBに比べると筐体の堅牢さも上だ。Macユーザーの僕としては忸怩たる思いがあるが、やむを得ないとあきらめている。年俸や安定性を捨ててまで新天地に臨んだ以上、それは瑣末な問題、と思う。
(とはいえ、帰宅してから改めてOS Xに触れると、本当にホッとする・・・)
反対に、Win XPを使ってみて良かったことは、GoogleデスクトップやNotifierを使えること。Macにはまだ対応していない。IMもMSNだけではなく、AIM(=iChat)を使えば、ほぼMacでの環境に近い状態を確保できる。
それでも、日々の業務の生産性はなんとなく落ちるんじゃないかな、やはりパソコンというものは思考の道具だから、好きなツールを使ってこそ効率は上がると思う。
ホッとする感。すごい同感できますー
なんなんでしょうねー
たんなるOSにそこまでの感覚が持てること自体すごい
先日もG5故障して使えなかった間は、なにか妙な不安感というか落ち着きのなさでした。
投稿情報: koh | 2005年4 月 2日 (土) 11:50